
50s 「雪上訓練」のハズが「雪中観光」?😰「美ヶ原 王ヶ頭」長野県
2月22(土)催行(前夜発)
「チェンスパで行ける愉しむ 雪山ハイク」
と内容変更「美ヶ原」散策を催行。天気はご機嫌斜め🌫️
回復を望みスタートを遅らせるも、一向に回復せず。
諦めて身支度を整わせ出発 さむ〜🥶−8℃風速は5・・くらいか?
気乗りせぬまま霧鐘🔔へ到着 お足元は圧雪。
2名は冬履まま、他2名はチェンスパ、10Pアイゼンで歩行練習。
スノーシュー、ワカンを持って行ったが使わずじまい。
分岐、王ヶ頭ホテル、山頂標識と、なんなく到着
空模様が怪しくなってきたので急いで戻る。
下界へ降りる道中「昨夜、こんな道、上がってきたの⁉︎」
ってくらいのアイスバーン! 途中、往生してる車両数台。
やたらゲンキに上がってくるのは「SUBARU」車が多し🚙
さぁ さっさと温泉に行くか!とクルマを走らせてると
最寄りに「道の駅」発見!
http://www.wadajuku-station.com/
宿場町だったようで、宿場らしい建屋が周囲に現存してる。
予定外の立ち寄りだったが、さて今度こそ温泉♨️!と思いきや
昭和ノスタルジックな??建物!発見!タマゴ🥚?
https://tma58.com/
養鶏(採卵)を営むオーナーが店主の卵料理専門店
TKG(卵かけご飯)定食 ミニをいただく。¥550だったかな?
マックのトランス脂肪酸まみれのSetを食すよりも、
身体にもお財布にも優しい内容。卵の弾力、ハンパねぇ!
まぁハード山行のあとのMacも美味いんだけどね😓。
さ〜お腹もほどよくイッパイになったし温泉♨️へ!
・・・またも「道の駅」このエリア、密集しすぎ😰
https://nagano.onpara.jp/info/1206000028.aspx
規模が大きく、観光案内所や地元特産品のショップさらに
日帰り温泉、コンビニまで併設されている大型「道の駅」
な〜かなか進まんがコレも「50s」ならでは?
ようやく「目的地へ到着しました 運転お疲れ様でした」
https://www.shinkou-saku.or.jp/fuse/
ん?此処・・前に来たコトあるな・・何処の帰りだったか・・
山行アルアル な既視感を感じつつ、浅間前掛山を眺めての
露天風呂(実際には湯船に浸かると垣根で🏔️見えん)
お得な、入浴/お食事チケットと良施設。
帰路は渋滞にも遭わず無事帰着 お疲れでした〜。
参加費用 ¥4000/人(4名催行)
コメント
もと1970 様 いつも「いいね」ありがとうございます。
DM送らせていただくので、お時間ある時にでも
お目通しお願い致します。ありがとうございます。