50s専属?現地ガイドツアー 山形 蔵王 後半「神風 Kamikaze」
下山報告

50s専属?現地ガイドツアー 山形 蔵王 後半「神風 Kamikaze」

  • 0
  • 113

Vロードは他の登山衆らと同じく、刈田リフト沿のコース。
索道のリフト乗降小屋も支柱も、全てモンスター化している。
振り返れば、かみのやま 山形市内まで一望の絶景!
その背後には飯豊〜月山〜ん〜?とにかく絶景🏔️
あの雲を持ち去ってくれたのは「Kamikaze」だったのだろう。

さて目の前には奥宮と社務所、それとアレ・・・鳥居⛩️か・・・
無雪期 この辺は樹木が無いガレ場 。樹氷とはまた違う、
厳しい環境が産んだ自然の造形美を見つつ
奥宮そして「刈田岳」△到着

鳥居なんて巨大な「🐏ヒツジ🐏」になってるし!
そして「お釜」現地ガイドをしてくださった御岳友さんが
「下まで降りて、結氷した湖面を渡る?」と提案されたが、
帰路の道中も長いので辞退 補給、休憩のあとは地元ガイド
ならではの、スノモン樹林帯を行くオプションコース!

「あ!ソラを観て!」おぉぉ!50sの夏冬完登を祝い
わざわざ宮城県 松島基地から 航空自衛隊
「ブルーインパルス」が祝賀飛行をしてくださってるぞ!
(旅客機の排気雲だけど・・・)

刈田索道下から一般道を外れ樹氷帯に入る。
他に歩いているのは、ほぼ「0」
雪に埋もれたエコーラインを、何度も横切り、
ツリーホールに嵌ったり、シューごとツボったり、
登ったり滑ったり と、シュー購入を検討してた
女史3人組もイイ参考になったろう。

無事下山 いやぁ急遽、現地ガイドしてくださった◯◯サン
ありがとう御座いました。

¥6400/人 (リフト¥1600 御岳友さんお土産代含む)

報告する

投稿者

埼玉県

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。