丹沢 大山 阿夫利神社☆彡
下山報告

丹沢 大山 阿夫利神社☆彡

快晴!サイコーの登山日和

集合8:35

伊勢原駅  バス乗車

事前購入で携帯から
丹沢キップをゲット

今回は、ケーブル使用のAキップを選択

新宿からの購入でかなりお得!

ケーブルは、臨時便ありでも
超満員!!
念願のルーメソのキーホルダーも購入!

登山スタート
初っ端から急勾配で体力が…
行動食持参も食べられるタイミングが
わからない角度と前後の混雑状況

気温も風速も丁度よく
快晴で各所から絶景が
見られました!

ケーブルを乗ったけど
想像以上にひたすら続く
急勾配感
体感は高尾山よりはるかに↑↑

快晴の富士山に🗻
感動しまくり

山頂は、大混雑ながら
みなさん
山小屋 とん汁を食べて
暖まっていました!
トイレ側のパノラマも絶景

違うルートで下山
意外と楽チン

オシャンなホットドッグ屋さんを
通り過ぎ
ケーブルで下山
14:30頃

15:00頃にバス乗車

伊勢原駅 到着
居酒屋
二次会
三次会

帰宅

23:00

⚫️丹沢キップはスクショ✖️
毎回ログインに戸惑う
ブラウザが違うと
再度ログインをしないとで
悪戦苦闘

有人改札のみ対応
自動改札ではない所スキャンの為
次回は紙キップを購入することにしようと
思いました!

ちなみに

ルーメソ キーホルダー購入したけど

弁当持参で食していません 笑

次回は必ずや

報告する

投稿者

東京都

コメント

  1. 伊勢原駅スタートが私の人生で最初の山行です。かなりキツいコースですよねえ

    丹沢キップ。デジタル版だと2日間使えるんです
    ※昔は帰りの新宿駅とかで翌日は利用できないように駅員さんにスマホ画面をタップしてもらっていました
    ※紙キップだと新宿駅改札で回収される

    ルーメソのキーホルダ入手、おめでとうございます!このお店の反対側にいる鹿さんにはお会いしました?

  2. たあぼうさま

    大山が最初の山行の場所でしたか!
    ケーブル有りなら余裕かと思ったら
    勾配続きで平坦が少ないんですね

    グルメもあり また行きたい山でした!

  3. 丹沢キップ
    詳しくありがとうございます♪

    デジタルと紙と違うのですか、、
    二日間はかなりお得過ぎる!
    慣れたらやはりデジタルが○ですね

    鹿さん
    上から覗いたら出てきてました〜
    可愛いかったです!

コメントするためには、 ログイン してください。