11/24 🍁高尾山稲荷山コース🍁
下山報告

11/24 🍁高尾山稲荷山コース🍁

  • 0
  • 8

✨下山報告(2025/11/24 高尾山・
稲荷山コース)✨
画像は企画者作成 使用許可○

健康手帳スタンプ、ようやく3回目達成(笑)

紅葉シーズンに登るのは、はじめてで
どこも鮮やかな色づき。
混雑はしていましたが、山頂は青空で
富士山がくっきり見え、
もみじ台では恒例の
乾杯でひと息つきました。

中でも、仏舎利塔周辺の紅葉が一番
綺麗で感動。
お楽しみの天狗焼きは
稀に見れないほどの行列で断念😆

見晴台では、銀杏のゴールドジュータン
真っ黄色‼️

この日”キャンディーでキャン杯”という新しい乾杯スタイルを試してみることに。
これが意外と映え写真!
今後流行らせたいかも(笑)

下山後のお蕎麦屋さんは30分待ち。
気の利くリーダーが寒い中、自ら並んでくれていたおかげで、他メンバーは先に
「高尾 566ミュージアム」へ。
残念ながら、1時間に1回上映されるプロジェクションマッピングは時間が合わず
見られませんでしたが、
期間限定の2階イベントを
観覧できました。

高尾山に住む動物たちの
“隠しカメラ映像”を、
山岳会の方の説明付きで鑑賞。
シカの可愛い親子が遊ぶ姿、
ちょこまか動くウリボウ、
そしてまさかのリアル熊まで。
貴重な映像がたくさん見られてラッキーでした!
今月末までの開催なので、おすすめです。

冷えた身体には、カリッカリのきのこ天ぷらが染みました。
薬味いらずの山友からネギを頂けて2倍量に(笑)薬味マシマシ嬉しさも2倍💕

帰り道、「高尾山口駅近くのイタリアン、実は私以外に誰も入ったことがない」
と判明。
「今度は足湯目当てで行ってみよう」と話しながら駅へ向かいました。

今回は初参加の方が3名。
皆さん気さくで最後まで楽しくご一緒でき、次回の“高尾山クリスマス会”企画案にも参加希望をいただきました!

ちなみに、初参加の方1名様……
「今回の企画者は女性だと思って当日まで来ていた」とのこと(笑)😱
そんな事があるんですね😊

楽しい企画ありがとうございました
また、次回も宜しくお願いします!

投稿者

東京都

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。