50s専属?現地ガイドツアー 山形 蔵王 前半「暗雲」
下山報告

50s専属?現地ガイドツアー 山形 蔵王 前半「暗雲」

  • 0
  • 91

「厳冬期」と呼ばれる1〜2月から「残雪期」に入る端境時期。

「月末週、ドライバー3名、確保できるのか!じゃ!」
と急遽 決まった山形「蔵王」遠征。山コムさんでも
募集させて頂いたが、グループ内で回覧5分で🈵に💦。

女史Lが樹氷の具合その他 現地状況を、
山形在住の山岳会時代の御岳友に相談。
「オレも参加していい?シューもあるよ!」
の嬉しいお言葉😃 蔵王にて四季問わず
ガイドもされている とのコトで是非!と
快諾どころかお願いしゃぁ〜す🫡。

当日 盆地形特有の どんよりした鈍色の空。
しかも風がけっこうある。「スノモン居ますように🙏」
と祈りつつ最初のクワッドリフト上から見える
風景は・・・ガス・・・観える範囲の樹木は「ホネモン」

2本目のペアリフトからは、ん〜〜スノモン・・・
だったんだろうな💦って状態 気温が低下して
きたので、雪が落ちて無い事を祈りつつ降車。

歩きだすも、けっこう風はあるが、いっこうに
ガスは抜けてくれない。ひどい時には、道迷い
防止の杭すら見えない。先行者の背中につづく。

GPS情報では、エコーラインの終点付近まで
近づいている筈なのだが・・ああっあ、少し
ガスが抜け始めてる!あー!モンスター居た!

意気消沈していた皆、一気にヤル気が出たぞぉ!

報告する

投稿者

埼玉県

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。