
〜奈良の春日の奥山に 紅葉踏み分け啼く鹿の 声聴く時にアートも巡る〜
何となく短歌ぽく
五七調に書き出してみました☺️
味覚の秋に、
スポーツの秋と
秋は何かと忙しい季節で
過ぎ去るのも早いですから、
寸暇を惜しんで
(芸術の秋)と
(紅葉ハイキング)を組み合わせて
楽しもうという参加無料の企画です🍁
催行日に設定した
11/15は
(関西文化の日)に協賛する
美術館や博物館が無料開放される日🦌
これを機会に、
普段からアートに関心の高い人も
そうでない人も
(垣根が低いこの日だから)
ちょっと見てみようかなぁの気分で
お山 & 芸術を同時に楽しみませんか?
ハイキングは
奈良国立博物館を起点に
東大寺二月堂から若草山と
世界遺産の春日原生林を
周回するコースを辿ります🍁
歩行距離は12km、
累積標高は500mほど
登山道的な
山道は殆ど無く
なだらかな散策路と
林道をゆったり歩きます🦌
併せて巡る博物館・美術館は
以下の3館
◉奈良国立博物館(名品展)
4つしかない国立博物館の一角です
◉入江泰吉旧居
お庭は紅葉の名所でもあります🍁
◉入江泰吉写真美術館
大和路の国宝や自然を題材にした
有名写真家の美術館です
※通常は3館で計1400円の
入館料が必要ですが、
当日は無料鑑賞できます☺️
【参加希望の方は】
自己紹介を添えて
(30代前半・半ば・後半といった
大まかな年代とこれまでの山歴、
ハイキング歴は明記のこと)
メッセージでお問い合わせください。
なお、
定型文や紹介文が短すぎる方、
ノンデリカシーと思われる方へは
返信しませんので悪しからず🙇
ご一緒して楽しめそうな方へは
メッセージへの返信として、
詳細をアナウンスいたします。

コメント