6/8(日) 鎌倉あじさい お寺ハイキング (Kamakura hike)

6/8(日) 鎌倉あじさい お寺ハイキング (Kamakura hike)

鎌倉在住です。紫陽花と紅葉の季節にハイキングイベントをしていて、今回4回目です。
長谷寺の紫陽花路や、街中の紫陽花を見ながら歩きます。
ほぼ街歩きハイキングでペースもゆっくり、どなたでも参加可能です。
また今回、外国人(英語話者)の方もお呼びしたいため、ご友人などいらっしゃいましたらお誘い下さい。英語文は下にあります。

現在たぶん、男性2名、女性4名、外国人の方1名。

日程:6月8日(日)
集合:JR北鎌倉駅 9~10時頃

旅程:
・葛原岡大仏ハイキングコースを通って、長谷地区へ
途中、銭洗弁財天(お金洗うとこ)と、佐助稲荷神社(赤い鳥居がたくさんあるとこ)に寄ります。

・長谷寺のあじさい路

拝観料400円+あじさい券500円 必要です。
ネットで事前予約します。

・稲村ヶ崎を通って、七里ヶ浜へ
途中余裕あれば、お花の雰囲気が良い、御霊神社や成就院に寄ります。

・カレーの名店、珊瑚礁でランチ

行列できるお店なのですが、内緒ですが最近隣に別館ができて食べやすくなりました。

・海辺の道を歩いて、江ノ島へ
スラムダンクのスポットを通ります。

・江ノ島で夕日を観て、解散。
余裕あれば、江ノ島裏側の海辺まで立ち寄ります。

—————
・LINEのオプチャで連絡取り合います。
・ハイキングのペースはゆっくり、初心者OK。
・旅程は変更の可能性あります。
・ガイドではないので、各自自己責任でお願いします。
・途中から参加、途中から別行動、もOKです。ゆるゆるです。
・要望、質問ありましたら、お気軽にお知らせください。
・過去の鎌倉ハイキングでは、登山に限らずアウトドアが趣味の方の参加が多く、後日また登山やキャンプ、スノーボードに行こうという話がよくありました。お仲間作りとしても良い場と思いますので、楽しんでご参加ください。

英語案内は以下です。なお参加は、日本語か英語どちらか話せれば問題ありません。
—————
Kamakura Hydrangea Hike

I live in Kamakura, and occasionally host casual hiking events just for fun. I'm not a guide — this is a hobby activity with no responsibilities or obligations on my part. Participation is free.

🌿 The plan: walk scenic nature trails, see beautiful hydrangeas, visit famous temples, and enjoy a great lunch together.

📅 Date: June 8 (Sun)
🕘 Meeting: Around 9–10 AM at JR Kita-Kamakura Station (exact time TBD)
🗣 You should speak either English or Japanese, and be able to use LINE. Travelers are also welcome!
🚶‍♂️ Easy pace, beginner-friendly. Feel free to join late or leave early.

Route: Kuzuharaoka Trail → Zeniarai Benzaiten (wash coins for good luck) → Sasuke Inari Shrine (many red torii gates) → Hasedera (paid hydrangea path) → Sangosho (famous restaurant) → Slam Dunk spot → Enoshima (sunset)

Send me a message if you’re interested!

報告する

コメント

  1. こんにちは
    あじさいお寺ハイキング企画に参加させていただきたいのですが、こちらからのコメントでよろしいでしょうか?

  2. @ひろみ さん
    ご参加表明ありがとうございます。はい、個別にメッセージお送りしますね。
    (たあぼうさんのご紹介でしょうかね。)

  3. こんばんは!たあぼうさんのご紹介でご連絡いたしました。参加させていただけますと嬉しいですよろしくお願いします。

  4. @うさ2022 さん
    こんばんは。ありがとうございます。個別にメッセージお送りしますね。

コメントするためには、 ログイン してください。