山開きの日光男体山 登ります

山開きの日光男体山 登ります

中止しました!2023年4月25日(火曜日)

見出しにもある 日光男体山を 二荒山神社早朝6時から登ります
平日なんですが もし登りたいという方が居りましたらご一緒しませんか
登山形態は 日帰り登山です
二荒山神社入口→四合目→五合目避難小屋→八合目避難小屋→男体山
を往復します
コースタイムは 休憩無しで6時間30分とちょいと長丁場です
登山口から3合目までは熊笹の土道を上ります
3合目から4合目までは車道を歩きます
4合目から6合目は普通の山歩感覚ですが 昨年は凍っているところも結構ありました
7合目8合目は ほぼ岩登り
9合目からしばし雪の上歩き(2022年) 山頂間近 砂状の道を歩きます
かなりバラエティの豊富な山で 私は大好きです
天気が良ければ 山頂で1時間くらいのんびりご飯・コーヒータイムを取ります

登山初心者にはお勧めしかねます
(登山経歴や 直近でどの辺の山をいつ頃登ってるかお知らせ下さい)

軽アイゼンかチェーンスパイクは携帯必需品になります
ここ大事→使わないときは 使わないでよかったね と言える方

入山料1000円が必要になります

3名までピックアップ可能です
ピックアップ範囲は 東村山周辺から所沢周辺 入間ICあたり及び和光IC周辺あたりまで
出発時間は ピックアップに寄りますが東村山市の自宅を深夜1時頃出る予定です
5時半頃までに二荒山神社駐車場に到着できるような時間帯でピックアップコースで変わります

一緒に歩ける年齢層は60歳前後ですが 50代でもゆっくり歩ける方なら可
雨予報 前日30%~40%で中止(雨の降り方参照 降る時間帯が登山時間外なら決行)
このような条件ですが 興味のある方 ご一報ください

当方 4月11日から20日まで連絡が困難なときがあります
ご了承ください

㊟写真2枚目 下の写真は 2022年4月25日 8合目半~9合目~9合目半あたりです

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。